まだ名もないキモチ

文学部の大学生が書いていくブログです。興味あることや大学での勉強のこと、将来に向けて等内容は様々です。神戸大学生に向けての記事も書く予定です。

2022-02-24から1日間の記事一覧

読書語り#2 『奇跡とよばれた学校 国公立大合格者30倍の秘密』

今回読んだ本はタイトルの通り『奇跡とよばれた学校』という本です。 この本を書いたのは堀川高校という高校の校長先生、荒瀬先生です。 印象的だったのが3つあったのでご紹介します。 一つ目に「お手本はすべて歴史の中に」という章のフレーズが印象的でし…

1年生の授業#24 健康スポーツ科学実習(3Q・4Q)

この授業は高校の時の体育みたいな感じです。 卓球をしました。 自分ともう一人の男子以外、全員女子でしたね。すごく印象的でした。 卓球って案外女子と男子で力の差が出ないので、かなり楽しかったです。 ていう感想はさておき、ここで一つ重要なことを書…

1年生の授業#23 国文学概論(3Q・4Q)

近世後期の山東京伝や柳亭種彦がやった、考証について勉強しました。 考証っていうのは単純に言うと過去のことをしっかり学ぶみたいな感じです。 なんというか難しいと言えば難しいし、簡単と言えば簡単な授業でした。 興味がある人は面白いんでしょうけど、…

1年生の授業#22 人文学基礎・フランス文学(3Q・4Q)

この授業はフランスの映画を見て、フランスの文化を軽く学んでいくみたいな授業でした。授業の時間の8割以上をフランスの映画を見るのに使いました。 なんというかフランスの映画は複雑で難しかったです。 期末レポートがありましたが、フランスの文学や映画…

1年生の授業#21 人文学基礎・国文学(3Q・4Q)

この授業では国文学に関する自分が興味のあるものについて、舞い授業発表していくという形式の授業でした。 最初の方では先生の話を聞くことがメインでしたが、5回目くらいからは何人かが一回の授業で発表する形式に代わりました。 自分の興味ある小説や作家…

1年生の授業#20 情報科学1・2(3Q・4Q)

情報科学は情報基礎の延長線上の授業で、少し難しめの内容です。 ただし教職科目でもあるので、教員免許が欲しい人は絶対に避けられないです。 内容としては3Qのほうで、コンピューターの基本的な事柄を学び、4Qでコンピューターのシステムについて学びま…